北海道猿払川でイトウ釣り!
(4日目朝マズメ)

5/18
 当日データ 濃霧→くもり→濃霧 北西の風4m〜7m 気温3〜8度 水温・測定忘れ
         大潮 満潮0:50 干潮8:19 満潮15:59 干潮18:52

 今日は日曜なので、昨日よりも多くの釣り人が来ると思われるが、連日の早起きで疲れ気味・・・
 少し寝坊してしまい2時45分起床。3時頃ポイント到着。ルアーの先行者はなし。ラッキー!
 
 辺りはまだ薄暗いが、時間とともに夜が明けて行く。
 天候は濃霧。北西の風だが釣りに邪魔になるほどの強さではない。しかし、濃霧で濡れ気味の状態に風が当たるので、体感温度が低く寒い。
 霧が濃いので姿は見えないが、猿払川合流部とポロ沼にはフライマンが立ちこんでいるらしく、ぴゅ〜んぴゅ〜んとラインの風切り音が聞こえてくる。
 ルアーをキャストするときのビシッって音は聞こえないので、ルアーマンは我々だけっぽい。

 師匠は、いつもの対岸を狙えるカリベツ川合流付近へ入るが、昨夜まではかろうじてあったボイルがまったくない。
 先生ポイントでは単発でボイルがあるが、申し訳程度にあるだけで活性が高いとは言えない状態。ここにはアキラが入る。
 昨夜からの低活性を引きずっているようだ・・・

 すでに3尾釣っている私は、余裕を見せて最後にポイントへ(笑)
 アキラの上流に入り、ポロ沼流れ出し方面へ釣りあがることにした。
 スーパーストーキングで岸からできるだけ離れ姿勢を低くし、手前の岸際を遡上するトゲウオを狙ってカケアガリに付いているであろうイトウをイメージしながら丁寧に釣りあがる。
 ミノーはマッチザベイトを意識し小型を選択(ビットストリーム・グリーンバック)
 
 私の立ち位置から約5m上流で、水面に飛び出し逃げ惑うトゲウオを発見。
 イトウのボイルはないが、今朝のような低活性時には少しの変化も見逃せない!ってことで、しゃがんだまま岸を離れ大きく迂回して上流へ回りこむ。もちろん、匍匐前進なみに低い姿勢で、静か〜に静か〜に移動するのだ。
 師匠は、こんな私の姿を見て「セコイ釣り」と馬鹿にするが、師匠自信、スーパーストーキングの有効性を十分に分かっていながら揶揄してるだけなので、私には褒め言葉にしか聞こえない(笑)

 しゃがんだまま、バックキャストでちょい投げ。
 たしかに、セコイ(笑)
 
 そして、セコイけれどヒット!(爆)
 サイズはそれほどでもないし、4尾目なので余裕の自己ランディング。
 


今遠征4尾目
サイズは60cmジャスト


今日のタックル
ロット パームス・サーフスター レラカムイ93
リール ダイワ・セルテートハイパーカスタム2500(イグジストスプール)
ライン ダイワ・磯フロート1.8号 (先端部ダブルライン)
ヒットルアー タックルハウス・ビットストリーム95F(グリーンバック)
ヒットタイム 3時30分


 4尾目なので嬉しいが、初日に比べればサイズが落ち始めている。
 初日に比べると、ボイルの数も少なくなってるし、ボイルしてる魚体も小さい。活性もあきらかに下がっている。
 トゲウオの遡上数が減ってる感じもないので、気温低下や水温低下が影響してるのかな〜?
 風向きも、南方向から北寄りに変化してるし、ベイトがいるから高活性が続くって訳ではなさそうだ。

 辺りがすっかり明るくなった4時、水面は完全に沈黙。
 トゲウオは慌てる様子もなく悠々と遡上している。
 5時過ぎ、対岸のカケアガリをしつこく狙っていた師匠にウグイがスレで掛かっただけで何の反応もない。

 トゲウオさえいれば、ず〜っと高活性が続くと思っていたのに・・・
 こうなると分かっていたら、活性が高かった初日と二日目をもっと長い時間釣りしてたのにな〜
 今さら後悔しても遅いが、6時に終了しバンガローで休憩することにした。
 

 ここから先は4日目の日中の釣行日記へ・・・